コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

山口県で社会保険・労働保険の手続き代行、給与計算の代行をご希望なら防府市の木戸社会保険労務士事務所

  • トップページ
  • 初めての方へ
  • 業務案内
    • 給与計算代行
    • 労働・社会保険手続代行
    • 中小経営者の労災加入
    • 就業規則作成・変更
    • 人事・労務管理
    • 助成金申請
    • 顧問契約について
  • 事務所紹介
  • アクセス
  • お役立ち資料
  • お問い合わせ
  • ブログ
    • 用語コラム

石田厳志

  1. HOME
  2. 石田厳志
2024年6月1日 / 最終更新日 : 2024年5月23日 石田厳志 三代目のブログ

人材確保等支援助成金(人事評価改善等助成コース)を活用して人事評価制度を導入しませんか?

1.はじめに 人材確保と離職率低下に悩む中小企業経営者の皆様へ。従業員の意欲を高め、生産性を向上させるために、優れた人事評価制度の導入は欠かせません。今回は、厚生労働省が提供する「人材確保等支援助成金(人事評価改善等助成 […]

2024年5月9日 / 最終更新日 : 2024年5月9日 石田厳志 三代目のブログ

労働保険の年度更新: 確実で効率的な手続きのポイント

1.はじめに 労働保険の年度更新は、労働保険を適用している全ての事業主にとって毎年欠かせない手続きです。しかし、年に一度しか行わないため、その手順が曖昧になっていたり、集計作業が面倒と感じる経営者も少なくありません。この […]

2024年4月5日 / 最終更新日 : 2024年4月5日 石田厳志 三代目のブログ

学生アルバイトを守る:中小企業が知るべき労働法の基礎

1.はじめに 新年度の訪れと共に、多くの学生がアルバイトを始める時期がやってきました。中小企業経営者の皆様、新しい学生アルバイトを迎える準備はできていますか?適切な労働条件の確認と管理は、学生たちの新たなスタートを支え、 […]

2024年3月21日 / 最終更新日 : 2024年3月21日 石田厳志 用語コラム

人事評価制度

企業内での従業員の評価を行い、報酬や昇進などの人事判断に活用する制度のことを指します。従業員の業績や達成度、能力やスキル、行動態度などを評価し、その評価結果に基づいて報酬や昇進、教育・訓練などの人事決定を行います。人事評 […]

2024年3月21日 / 最終更新日 : 2024年3月21日 石田厳志 用語コラム

職務評価制度

企業内の職務を評価する制度であり、各職務の重要度や難易度、責任範囲、必要な能力やスキルなどを明確にし、従業員の評価や報酬の決定に活用することができます。具体的には、職務分析を行い、職務に必要な能力やスキルを評価基準に設定 […]

2024年3月11日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 石田厳志 用語コラム

職能評価制度

従業員の業務遂行能力を基準として、能力や技能、知識などを評価し、給与や昇進などの評価・報酬に反映させる制度です。職務制度が、各部署や職種ごとに定められた業務内容を評価するのに対して、職能評価制度は、従業員が持つ能力やスキ […]

2024年3月11日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 石田厳志 三代目のブログ

フリーランスとの健全な取引を目指す中小企業のためのポイントについて

1.はじめに 現在、働き方の多様性により中小企業の経営者が、日々の経営活動の中でフリーランスの活用を考えることは珍しいことではなくなりました。しかし、フリーランスとの適切な契約関係の構築は、法的リスクを避けるためにも非常 […]

2024年2月15日 / 最終更新日 : 2024年3月11日 石田厳志 三代目のブログ

2024年10月から変わる!短時間労働者の健康保険・厚生年金保険適用拡大

1.はじめに 2016年10月1日より501人以上の被保険者数から始まった短時間労働者に関する健康保険・厚生年金保険の適用範囲が、2024年10月1日より51人以上の被保険者数の事業所が対象と拡大されます。この変更は、働 […]

2024年1月17日 / 最終更新日 : 2024年1月17日 石田厳志 三代目のブログ

社労士との強力なパートナーシップ:中小企業の成功の鍵

1. はじめに 社会保険労務士制度は2023 年12月2日で55周年を迎えました。1968 年の制度創設から社会保険労務士は、労務管理・労働社会保険諸法令に関する専門家として、社会的な信頼を着実に積み重ねてきました。 中 […]

2023年12月23日 / 最終更新日 : 2023年12月23日 石田厳志 三代目のブログ

治療と仕事の両立支援のための実践的アプローチ

1.はじめに 現代では、多くの人が治療を受けながら働いています。中小企業の経営者にとって、このような従業員を支援することは、企業の社会的責任の一環と言えます。本記事では、治療と仕事の両立支援に関する基本的な情報と、経営者 […]

2023年11月7日 / 最終更新日 : 2023年11月7日 石田厳志 三代目のブログ

中小企業必見!2024年の労働法改正で何が変わる?

1.はじめに 2024年4月から「労働条件明示のルール変更」が実施される予定です。特に、人事や法務の専門部門がない中小企業にとって、この改正は大きな課題となります。この記事では、中小企業の経営者や担当者が知っておくべき主 […]

2023年10月10日 / 最終更新日 : 2023年10月12日 石田厳志 三代目のブログ

「年収の壁」と向き合う中小企業経営者のための知識と戦略

はじめに 令和5年は、賃上げが高水準で行われました。実際、地域別最低賃金額の全国加重平均は 1,004 円と、政府の目標である 1,000 円を上回る結果となりました。このような背景から、中小企業や小規模事業者も賃上げし […]

2023年9月19日 / 最終更新日 : 2023年9月19日 石田厳志 三代目のブログ

短時間・有期雇用労働者の待遇改善:経営者の取り組みとその重要性

1.はじめに 近年の労働環境の変化に伴い、パートタイムや有期雇用労働者の増加が見られる中、短時間・有期雇用労働者の待遇や労働条件に関する法律の理解は経営者にとって必須となっています。この記事では、パートタイム・有期雇用労 […]

2023年9月8日 / 最終更新日 : 2023年9月8日 石田厳志 三代目のブログ

2024年4月施行の建設業の時間外労働規制変更とその対応策を徹底解説。中小企業経営者必見!労働者の健康と経営の安全を両立させるためのガイド

1.はじめに 2024年4月1日から施行される建設業の時間外労働規制の変更点と、中小企業の経営者としてどのように対応すべきかについて詳細に解説します。経営者や労働者の皆様にとって、この変更は大きな影響をもたらす可能性があ […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 11
  • »

三代目ブログの最新記事

第2回「人を育てる人事制度」プロジェクト方式による導入
2025年7月1日
第1回 「人を育てる人事制度」で会社と社員を強くする
2025年6月1日
知っておきたい!不妊治療と仕事、職場の理解と配慮
2025年5月1日
女性が活躍できる会社へ!賃金差をなくす手順
2025年4月1日
2025年4月開始!育児時短就業給付金:中小企業経営者が知っておくべきポイント
2025年3月1日

カテゴリ別記事

  • お役立ち記事
    • 人事制度構築
  • お知らせ
  • 三代目のブログ
  • 用語コラム
  • 社労士相談Q&A
    • その他
    • 顧問契約について

月別記事

プロフィール

木戸社会保険労務士事務所
代表:石田 厳志

〒747-0036
山口県防府市戎町2-4-22
TEL:0835-22-2959 / FAX:0835-22-2960
URL:https://www.kido-office.jp
営業時間:9:00〜17:00
休日:土・日・祝

  • トップページ
  • ブログ
    • 用語コラム
  • 初めての方へ
  • 業務案内
    • 人事評価制度
    • 給与計算代行
    • 労働・社会保険手続代行
    • 中小経営者の労災加入
    • 就業規則作成・変更
    • 人事・労務管理
    • 年金相談
    • 助成金申請
    • 顧問契約について
  • 事務所紹介
  • アクセス
  • 社労士相談Q&A
  • お役立ち資料
  • お問い合わせ
  • ご利用にあたって
  • マイナンバー基本方針
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright ©木戸社会保険労務士事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • 初めての方へ
  • 業務案内
    • 給与計算代行
    • 労働・社会保険手続代行
    • 中小経営者の労災加入
    • 就業規則作成・変更
    • 人事・労務管理
    • 助成金申請
    • 顧問契約について
  • 事務所紹介
  • アクセス
  • お役立ち資料
  • お問い合わせ
  • ブログ
    • 用語コラム
PAGE TOP